タウンシューズ/カジュアルシューズの加水分解について

皆様おはようございます。
東京都大田区 蒲田・大森近郊 
京浜急行糀谷駅より徒歩1分
靴とバックの修理・合鍵(合カギ)作製ヒトツキ
TOYパパです。

 

一般的になんというカテゴリーになるのか?ですが

ス二ーカーでもなくウォーキングシューズでもないレザーシューズ。

タウンシューズやカジュアルシューズになるのでしょうか?

f:id:hitotsuki-repair:20200124081428j:plain

 

その種の靴では軽さやクッション性から?

よくウレタンスポンジ素材の底材を使用します。

 

しかしウレタン素材は経年とともに加水分解という劣化する

可能性もあります。

 

どのような状態かというと

before

f:id:hitotsuki-repair:20200124081432j:plain

f:id:hitotsuki-repair:20200124081436j:plain

完全にウレタンが劣化してボロボロと粉のように崩れてきます。

 

こうなってしまうと元底の再利用は不可能です。

 

しかし、修理は可能です。

 

ただお店としてはお勧めに修理ではございません。

リスクとして元の底と違うもので修理をするため

デザインはもちろん、極力軽さや高さを合わせて修理はするものの履き心地が変わります。

 

それでもまだ履きたいといった場合は

この様に直ります。

 

after

f:id:hitotsuki-repair:20200124081441j:plain

f:id:hitotsuki-repair:20200124081424j:plain

もちろんこのような場合は劣化しない素材で直してます。

 

そのほかの事例として

元底のデザインによってアッパー(靴本体)に接着跡が残ってしまう場合は革を当てて隠さないといけない場合もあります。

その①

革巻き型

before

f:id:hitotsuki-repair:20200124082134j:plain

f:id:hitotsuki-repair:20200124082138j:plain

 

after

f:id:hitotsuki-repair:20200124082142j:plain

f:id:hitotsuki-repair:20200124082147j:plain

f:id:hitotsuki-repair:20200124082151j:plain

 

その②

革巻き型

before

f:id:hitotsuki-repair:20200124082504j:plain

f:id:hitotsuki-repair:20200124082500j:plain

 

after

f:id:hitotsuki-repair:20200124082509j:plain

f:id:hitotsuki-repair:20200124082516j:plain

f:id:hitotsuki-repair:20200124082513j:plain

 

その③

ヒールセパレート型

before

f:id:hitotsuki-repair:20200124083356j:plain

f:id:hitotsuki-repair:20200124083359j:plain

 

after

f:id:hitotsuki-repair:20200124083348j:plain

f:id:hitotsuki-repair:20200124083352j:plain

以上です。

 

次回は同じカジュアルなタウンシューズでも

かかと部分だけが加水分解した事例をご紹介いたします。

 

それでは今回はこれくらいで。
TOYパパでした~
〒144-0034
東京都大田区西糀谷4-28-10 ベルハイム1F
靴とバッグの修理店 ヒトツキ
営業時間:11:00~20:00
木曜日定休
TEL&FAX : 03-6423-8221
mail : hitotsuki.repair@gmail.com

f:id:hitotsuki-repair:20200109154444j:plain